手術室の勉強会

自分の覚え書き。手術室で必要なアレコレと漫画をかくよ。

学生さん

手術でよく使われる腹腔内の動脈の略称わかるかな?解剖図と一緒に覚えよう!

手術中にSMAやTAみたいな略語ってよく出てきますよね。予備知識のない側からするとなんのこっちゃ…という感じですが実は意味がわかると手術中どんなことをしているか深く理解ができます。正直日本語でしゃべれよなんて思いますが、正式名称を日本語で言うと…

手術時の麻酔:伝達麻酔,神経ブロックの作用機序と局所麻酔中毒

伝達麻酔とはなんぞや 末梢神経ブロックとも呼ばれます。麻酔の一種です。 末梢神経の付近に局所麻酔薬を入れて部分的に痛みを感じなくさせる麻酔です。 作用機序と意義、局麻中毒について載せていきます。 ブロックの作用機序 ブロックの意義 抗凝固療法中…

BISモニターの見方

BISモニターは患者の意識レベル及び麻酔中の鎮静度を表します。 bispectral indexの略称です。このモニターは独自の計算技術により求められた0~100の数値です。値が高いほど覚醒を意味し、値が低くなるにつれ催眠が深くなっていることを示します。

高周波エネルギー装置(USAD)についてハーモニック・ソノサージなど

高周波エネルギー装置:超音波凝固・切開装置 主な製品名にハーモニックスカルペル,ハーモニックACE,ソノサージX,オートソニックス,ソニシジョンがあります。

電気メスの種類、モノポーラとバイポーラの違い

◇モノポーラ 電流は二つの電極間の患者の体を流れる。 ・患者は電気回路の一部となり電流の通り道は予測できない。 ・高電圧 凝固3000-9000V 切開 1350-4000V 高電圧であると火花が発生する。 ・電流・電圧を変化させることで凝固・切開を行う。 ・容量結合*…

手術で使う血管シーリング装置(VSS)とは何か、リガシュア等

手術には様々なデバイスを用います。高周波、超音波、マイクロ波などを用いたデバイスのことをエネルギーデバイスと呼んでいます。このエネルギーデバイスの中で血管を密閉させ出血を防ぐ装置のことをVSS(Vessel sealing system)と言います。 エンシール

何故学生は手術室の看護師に邪魔者扱いされるのか

「ちょっと学生さん邪魔!」「ちょっと!!!!そこどいてよ!!!」(表1) (表1:怒りの看護師、手が付けられない) なんて腹の立つ言葉かけられたことありませんか。ヒステリックですよねえ、せめてもっと穏やかに声をかけられないものか。 きっとあなたは国…

手術着・サージカルガウンの上手な着方

春になりましたね、新学期が始まりました。 と、なると実習が始まって手術室見学に来る学生さんも多いのではないでしょうか。 何時間も続くオペ、立ちっぱなしでただ辛い思いをするだけなのは勿体ない!折角だからここで解剖を理解して色々吸収したい!とか…

動脈血ガス分析とは?目的と正常値

動脈血ガス分析 よく、看護師は麻酔科にケツガス取ってきてーと言われます。 おならではありません。 血ガスと書いてけつがすです。 これの採取をすることで血液に含まれるガス分析・酸塩基平衡の評価を行います。

電気メスってどんなもの?

電気でからだを切る? え?切れるの?感電しないの??なんで?? そんなことを思ったことはありませんか。 人間の体は電気が流れると1mAでビリビリと感じ、10mAで行動の自由を失います。 子供のころにお風呂屋さんの電気風呂に入った時には感電死するかと…

手術時の麻酔:伝達麻酔・神経ブロックの種類

伝達麻酔・神経ブロックってなんぞやって思った人は下記のリンクへどうぞ scrubnurse.hatenablog.com ここでは伝達麻酔・神経ブロックの種類についていろいろ書いていきます。 参考にした文献がありますが、ソースは調べてね。 TAPブロック(Transversus Abdo…

糸を切るときどれだけ残して切ったらいいの、種類によって違う縫合糸

手洗いをする学生さんに医師がよく言うこの言葉 「学生さん、ハサミもって結んだ糸切ってくれる?」 さあ、ハサミと言われても清潔野には何種類ものハサミ、しかも同じ種類でも長さの違うものがいくつもあって困ります。 しかも、言われた通りハサミで切ると…